教区経済問題諮問委員会、建設・共済委員会

昨日の7月20日、司教館にて教区経済問題諮問委員会と教区建設・共済委員会が行われました。 新潟教区経済問題諮問委員会は、教会法第492条が定める組織で、司教総代理、教区事務局長、そして各地区から代表の信徒が委員として選任されています。近年、特にコロナ禍が始まってから、小 続きを読む…

ベトナム語による結婚と入門講座 2024年秋コースのお知らせ

新潟教区の皆様 ベトナム語による結婚と入門講座 2024年秋コースのお知らせ 札幌・仙台・新潟、三教区連携によるベトナム人に向けた入門講座・結婚講座(オンライン)、2024年秋コースが開設されます。それぞれの小教区のベトナム人の方々に別紙パンフレットをご紹介ください。 続きを読む…

「Together We キャンペーン ローソクと写真展」 新潟教区リレー実施について(お知らせ)

2024年7月19日 「Together We キャンペーン ローソクと写真展」新潟教区リレー実施について(お知らせ) 新潟教区カリタス委員会 委員長  岡 秀太   新潟教区の皆様  ✙ 主の平和  盛夏の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。  さて、カリタ 続きを読む…

秋田の殉教400年

400年前の今日、1624年7月18日、現在の秋田市で32名のキリスト者が殉教しました。これを皮切りに、同年だけで100名を超えるキリスト者が秋田藩において殉教しています。 「キリストを信じてはならない」「キリストに倣って生きてはならない」そう言われる中、キリストを信じ 続きを読む…

秋田地区錬成会

昨日と今日、秋田教会で子どもたちの錬成会が行われました。今年は子どもが15名ほどで、スタッフも合わせると総勢40名ほどの集いとなりました。 この行事は秋田地区が主催しており、今回は秋田地区では秋田教会と能代教会の子どもたちが参加しました。また、以前からこの行事には、下越 続きを読む…