鶴岡教会公式訪問

今日は鶴岡教会を公式訪問いたしました。 山形県鶴岡市の中心にある鶴岡教会は1903年にパリ外国宣教会によって建てられた教会で、国の重要文化財に指定されています。1911年には司牧の担当が神言会に引き継がれ、1955年から2014年までをイエズス・マリアの聖心会が担当、現 続きを読む…

佐渡教会公式訪問

この日曜日は佐渡教会の公式訪問が行われました。佐渡島(さどがしま)は東京23区よりも広い面積を持つ大きな島で、新潟港から佐渡汽船のフェリーで約2時間半で佐渡市の両津港に着きます。佐渡教会は両津港から車で5分程の所にあり、その聖堂は1887年、パリ外国宣教会によって建てら 続きを読む…

新潟教区設立記念日

1962年4月16日付けの手紙で、聖座は当時知牧区であった新潟教区を、正式に司教区に昇格すると通知しました。これに伴い、新潟教会は、同時に初代司教に任命された伊藤庄治郞司教の司教座聖堂となりました。 カトリック手帳を見ますと4月16日は新潟教区司教座教会献堂記念日となっ 続きを読む…

新潟教区 司祭人事異動(第二次)について

新潟教区の皆様 新潟教区 司祭人事異動(第二次)について  この度2021年度の司祭の人事異動(第二次)を以下のように決定しましたので、お知らせします。  2021年4月14日 カトリック新潟教区 司教 パウロ 成井 大介     2021年度司祭人事(第二次)(氏名右 続きを読む…

鶴岡教会のミサと酒田教会公式訪問

昨日の日曜日は鶴岡教会の朝9時のミサを主任司祭の楊神父様、そしてイエズス・マリアの聖心会管区長、千原神父様との共同司式で捧げました。素晴らしい晴天の下、いつくしみの主日のミサを教会共同体の皆様と共に捧げました。あたたかい歓迎に感謝申し上げます。 その後、国道7号線を40 続きを読む…