王であるキリスト

今日は王であるキリストの祭日。カテドラルである新潟教会の守護者のお祝い日です。 新潟の地で宣教活動が始まったのは、1871年のパリ外国宣教会の宣教師の派遣によるものです。現在の新潟教会の聖堂が建てられたのは1927年で、王であるキリストがピオ11世によって制定された2年 続きを読む…

新潟教区青年の集い

11月21日の王であるキリストの主日が世界青年の日となったことにあわせて、新潟教区でも青年の集いをひらきました。秋田~新潟の小教区から約30人の青年と司教様がオンライン上に集い、分かち合いや歌、祈り、司教様のお話を聴き、これからの新潟教区の青年活動を支えるみんなと出会い 続きを読む…

新潟地区信仰養成講座記録ビデオ

10月30日に新潟教会で行われた、新潟地区信仰養成講座の記録ビデオを新潟地区が編集、公開してくださいました。スライドを入れた、見る側に配慮した編集となっています。ありがとうございます。 講座では、シノドスの歩みと教区の優先課題のふり返りについて3部に分けて話しています。 続きを読む…

柏崎教会公式訪問

本日は柏崎教会の公式訪問が行われました。柏崎教会は国道8号線と352号線が交わる幹線道路のすぐ目の前にあり、車でのアクセスがしやすい所にあります。広い敷地には境界と幼稚園があり、間に広い園庭があります。長い間、フランシスコ会のレオ・バッシ神父様が司牧を担当され、教会と幼 続きを読む…

クララ会誓願60周年記念ミサ

昨日はクララ会のシスター近江レイの誓願60周年を記念するミサが行われました。本当でしたら信徒の皆様方と一緒にお祝いするところですが、コロナ禍のためYouTube配信で参加していただく形になりました。ミサは以下で視聴することができます。ミサの後はすべてシスター手作りのお料 続きを読む…