新潟教区宣教司牧方針 にいがたきょうくせんきょうしぼくほうしん
新潟教区宣教司牧方針にいがたきょうくせんきょうしぼくほうしんMission and Pastoral Policy of the Catholic Diocese of NiigataGIÁO PHẬN NIIGATA ĐỊNH HƯỚNG MỤC VỤ TRUYỀN 続きを読む…
新潟教区宣教司牧方針にいがたきょうくせんきょうしぼくほうしんMission and Pastoral Policy of the Catholic Diocese of NiigataGIÁO PHẬN NIIGATA ĐỊNH HƯỚNG MỤC VỤ TRUYỀN 続きを読む…
昨日、王であるキリストの祭日は、世界青年の日でもあります。新潟教会でミサに参加した青年と子どもたちは、その後聖堂内の馬小屋と外回りのイルミネーション設置作業に活躍し、夕方青山教会で集まり、ベトナム料理の夕食会を開催、私も招いていただきました。 食事の前に、皆さんで聖年の 続きを読む…
昨日、王であるキリストの祭日のミサを新潟教会で司式しました。新潟教会は、王であるキリストを名前にいただいた教会です。 さて、王であるキリストの祭日は、1925年に教皇ピオ11世によって制定されました。今日は、制定100周年という節目の時になります。 王であるキリストの祭 続きを読む…
お隣の名古屋教区では、2024年正月に発生した能登地震の支援活動が継続して行われています。先月末、新潟教区カリタス委員会の岡神父様が、新潟清心高校の生徒の皆さんと能登の被災地を回る研修旅行に行かれましたが、わたしと青山教会のフック神父様もそれに続き、先週の土曜日、カリタ 続きを読む…
昨日と今日、秋田県海側の南部をカバーする本荘教会と併設される本荘カトリックこども園(園長:新立大輔神父)を訪問しました。 本荘カトリックこども園は、1959年に神言会司祭によって設立され、以来キリスト教精神に基づき、人を尊重し、大切にする人格教育を目ざした幼児教育、保育 続きを読む…
2025年10月27日(月)から29日(水)までの2泊3日で新潟清心高校有志(高校生10名 教師1名)により能登へ研修旅行が行われました。この旅行にカリタス委員会として岡秀太神父。そしてドライバーとして長岡教会のラウール神父様の2名が参加しました。新潟から七尾市、輪島 続きを読む…