2023年1月1日・世界平和の日 神の母聖マリアの祭日
2023年1月1日・世界平和の日神の母聖マリアの祭日 新潟教区の皆さま 主のご降誕とクリスマス、お慶びを申し上げます。 教会は「神の母聖マリア」の祭日である1月1日を、「世界平和の日」として定めています。ベトナム戦争の時期、1968年にパウロ6世教皇によって定められた祈 続きを読む…
2023年1月1日・世界平和の日神の母聖マリアの祭日 新潟教区の皆さま 主のご降誕とクリスマス、お慶びを申し上げます。 教会は「神の母聖マリア」の祭日である1月1日を、「世界平和の日」として定めています。ベトナム戦争の時期、1968年にパウロ6世教皇によって定められた祈 続きを読む…
新潟教区 正義と平和委員会担当司祭 佐藤 勤 新潟教区の皆様十主の平和 コロナ禍が終息せず、ロシアのウクライナでの戦争も終わらず、閉塞感が漂っている世界の現状です。教皇フランシスコは「年間第33主日」を「貧しい人のための世界祈願日」として定め、毎年、この時期に教皇メッセ 続きを読む…
2022年9 月1日~ 10 月4 日すべてのいのちを守るための月間9月4日・年間第23主日・被造物を大切にする世界祈願日 新潟教区各小教区の司祭・信徒、修道者の皆さま コロナ禍や戦争、自然災害が続いていますが、そのような中で世界のカトリック教会は「被造物のための月間 続きを読む…
主任司祭・修道院長各位 十 主の平和 向寒のおり、皆様にはますますご清栄のこととお慶びを申し上げます。 教会はもうすぐ「王であるキリストの祭日」、そして待降節を迎えようとしています。この時期に合わせるように、フランシスコ教皇は2016年に年間第33主日を「貧しい人 続きを読む…